※自衛官のお客様・富士学校関係者のお客さまに限り適用
料金:
お一人様(素泊まり):5,000円~(税、サービス料込)
お一人様(ご会食):3,000円~(税、サービス料込)
お一人様(ご昼食):1,500円~(税、サービス料込)
内容:
富士学校との提携旅館である当旅館は、自衛官のお客様又は富士学校関係者のお客様に限り、特別料金にてご利用できます。
特典:
一般のお客様より5%OFFにてご利用できます。
5名様以上でしたらマイクロバスにて無料送迎致します。
ご宴会時には比富美オリジナルの日本酒をサービスいたします。
■富士高原ゴルフ場
標高800mで朝夕は涼しく、真夏にも30℃を超えることはほとんどない富士山の麓で心地よい風を受けながら快適なゴルフをお楽しみください。
■富士平原ゴルフ場
須走ICより500Mと大変近く、国道138号線沿いにあり、とても交通の便が良いコースです。3コースあり、富士山を眺めながら涼しい環境で思いっきりプレーできます。料金も格安で早朝割引などのメニューもあります。当館からの送迎いたします。
■太陽カントリークラブ
須走ICより1KMの近くて格安なコースです。富士山眺望も良く、3コース(27ホール)あります。当館より600Mで車で2分です。送迎いたします。
■富士国際ゴルフクラブ
当館から5KMで比較的平坦でコースです。コース幅もあり、富士山の景観も良いです。格安プランも有り、プランメニューも豊富で、3コースはそれぞれ特徴があります。飽きの来ない工夫の凝らしたコースになっております。当館より送迎いたします。
■籠坂ゴルフクラブ
富士山に大変近く、景観も良いコースです。コース幅も比較的広く打ちやすいです。標高も850Mあり、夏は涼しく料金も格安です。当館より2KMです。送迎致します。
■富士小山ゴルフクラブ
当館より3KMの所にあり、比較的平坦でコース幅もあり、富士山の眺めも良いコースです。富士霊園や富士スピードウェイに近いです。当館より送迎いたします。
国内ではトップに位置するフォーミュラーカーレースです。
トヨタ、ホンダの2大メーカーの熱きバトルが見所です。
又、レーサー、マシンなどにおいても過酷でハイレベルな戦いが繰り広げられます。
富士箱根トレイルは、静岡県と山梨県、神奈川県の県境に位置し、富士山須走口五合目から西丹沢と呼ばれる三国三稜・湯船 山・不老山を経て、足柄山の金時山までを縦走する総延長43KMのトレイルです。さらに、金時山からは、神奈川県箱根町へ至るルートに接続しています。 ルート上には、ブナ林を始めとする落葉樹林帯が広がり、四季折々の表情を見せてくれます。春から初夏にかけては多くの花が咲き、富士山麓周辺に自生するサンショウバラの群生を見ることが出来ます。
*当館よりは富士山須走口すぐですので、須走五合目は基より、立山、大洞山、三国山にトレッキングするには適しております。ご利用ください。
6月30日には開山式前夜祭、7月1日には富士登山道須走口では、
開山式を盛大に開催致します。
これを皮切りに本格的に富士登山が始まります。
今年は、例年に無く残雪が多く、残雪を見ながら登山出来る良いチャンス
かもしれません。登山道は整備されておりますが登山計画はされた方が良いと思います。
比富美荘ではお出かけ前のご宿泊と下山されたお客様にご提供できる旅館です。
■富士登山道須走口 富士山浅間神社
6月30日には開山式前夜祭、
7月1日には富士登山を計画される方はこの由緒ある神社にて
安全祈願をされてからの登山をお勧めいたします。
富士浅間神社は807年(平城天皇大同2年)に創建とされてから
今年で1202年経ちました。
主祭神は「木花開耶姫命」外に「大巳貴命彦火火見命」が祀られている。
鳥居、狛犬、随身門、御本殿に多くの常夜灯が並び、富士講記念碑が見られる。
富士登山道須走口にあるので、多くの登山客が安全祈願のため訪れる。
富士五湖道路須走ICより1KM、
当館より600Mと近くの本格的なヨーロピアンカートコースです。
900Mのロングコースで、アクセル全開できます。
富士山の景観も良く、夏は涼しく快適です。
各種カートレース、レンタカートなどレーシングカート好きな方は満足できます。家族連れや友達仲間でどうぞ!
■日帰り温泉 天恵
富士山頂上より最短距離にある日帰り温泉です。
富士山を真正面に眺める眺望は大変すばらしく、富士山登山客は基より、
観光客や周辺のお客様から好評のある温泉です。
AM10時からAM2時まで営業しており、仮眠室やマッサージ、レストランなど
完備しております。
■山中湖
富士五湖の中でも当館に最も近くで富士山の眺めが良い湖です。
富士五湖道路の無料化によって山中湖ICのご利用が須走ICから10分と
大変便利になりました。
富士も間近に望め、マリンスポーツ・サイクリング・テニスに乗馬・パラグライダーも楽しめます。
他にも美術館やおいしいレストラン・雑貨屋さんも多数。ぜひお立ち寄りください。
■富士浅間神社
富士登山須走口にある富士浅間神社です。
今年で御鎮座1200年を迎え、5月5日には浅間神社例大祭を行います。
イベントやパレードなどもあり多くのお客様が訪れます。
境内には樹齢1000年を超える杉の木が数多くあり、
珍しい小鳥達も多く見られます。
■金時山
金時山は箱根外輪山の最高峰で、標高は1213m。
山頂からは富士山はもとより芦ノ湖や相模湾が一望できます。
また金時山周辺はハイキングコースも多く、多数のハイカーが金時山を
目指します。金時茶屋では、金時娘がハイカーを出迎えてくれます。
当館からも山頂や外輪山が眺望できます。
7月1日の開山から8月31日の閉山までが夏山登山シーズンです。
富士山の東側につけられたルートの須走口は車で緑豊な
「ふじアザミライン」を通って標高2000mの新5合目まで一気に登る事の
できる登山口で、お子様からお年寄りまで安心して登る事ができる安全な
ルートで す。
登山が苦手な方でも、車やバスで新5合目まで行かれる事をお勧めします。
レストランやみやげ物店、小御嶽神社などがあり引き馬も乗る事ができます。